大学COC(「地(知)の拠点大学)とは

大学COCとは、大学を地域のコミュニティの中心にして、マチづくり・大学づくりを実現する考え方で、文部科学省が平成25年度から「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」により取組を進めてきたものです。大学での学びをとおして地域の課題等の認識を深め、課題解決に向けて主体的に行動できる人材を育成するとともに、大学のガバナンス改革や各大学の強みを活かした大学の機能的分化を推進し、地域再生・活性化の拠点(地域コミュニティの中核的存在:Center of Community)となる大学の形成を目的としています。

A大学 コーディネーター 自治体

認定には、地域と大学等が必要と考える教育カリキュラム改革等を含む取組の実施、地域の声を受け止める体制の整備、大学と自治体との組織的・実質的な協力体制など、全学的に地域を志向した教育・研究・社会貢献を行うことが要件とされています。

鹿児島国際大学は、平成27年度に県内で2校目として「地(知)の拠点大学(COC)」としての認定を受けました。認定された本学独自の「フィールドワークをベースにした地域が求める人材育成プログラム」では、全学的に地域を志向した科目等での学びをとおして、地域の課題等の認識を深め、解決に向けて主体的に行動できる人材を育成するとともに、地元鹿児島に貢献できる行動力のある学生を育成します。

取り組みの流れ

地域の課題 ・少子高齢化・若者の県外流出・地域レベルの国際化

鹿児島国際大学 平成27年度「地(知)の拠点」認定事業名称 フィールドワークをベースにした地域が求める人財育成プログラム

鹿児島国際大学 COC事業の取り組み 地域人材育成プログラム 事業協働機関 国際ビジネスとグローバル英語プログラム

目標 地域の皆さまと学生・教職員が一体となって地域を支える人材の育成と雇用創出、更には、地域の課題解決と活性化を目指します!

そして 平成31年度鹿児島県内への学卒者就職率83%(+12%)UPへ

事業概要TOPにもどる